> イメージストーリー 〜「Back Street」より〜
イメージストーリー 〜「Back Street」より〜
 街並みのけばけばしいネオンが眠り始める頃、夜空が白んでくる。気付けば間もなく夜が明ける、あてどなく僕は通りを独りさまよっている。


 時間が時間ならばこの街は人で溢れる。若い歓声、絶えることなく流れる音楽、脂粉とアルコールが入り混じり、噎(む)せるほどの淫靡な香り。
 それぞれが皆、強烈に自己主張をする。やや暴力的にとれるけれど....それがこの街を形作っている。


 しかし、人々が家路に向かい、この街も束の間の休息を迎える。あれほど騒いでいた街頭のスピーカーもスイッチを落とされ、静まり返る。
 終電を逃した恋人達が地下道の入り口で仲良く座り、愛を語らう声がくぐもって聞こえるだけ。にぎわう頃とは裏腹に....また別の世界に入り込んだような気さえする。


 こんな二重人格の街に....僕は何を求めているんだろうか?


 路地裏を覗けば、近辺の店のゴミが無造作に投げ出され、小山を築く。いや、無造作に見えてもこの界隈のルールに則って置いてあるのかもしれない。
 その小山に一匹の野良犬が鼻をつけ、匂いを嗅いでいる。痩せて妙に胸の骨だけが目立つ犬。ふとその犬と目が合ったけれども、彼はプイと横を向いた。その瞳は目前の残飯には向かず、何処か遠い空間を見ているかのような....この世の全てを拒絶している世捨て人のような光を見せた。


 やがて、近くの公園をねぐらにしているカラスが起き出し、鳴き始める。遠くにその声が響くと、野良犬はあわてて残飯を漁った。貪欲なカラス達に横取りされる前に獲物のゴミ袋を口にくわえ、彼は路地の奥へと消えた。
 その痩せ細った姿は哀れにも見えるけれど....彼はこの街を住処にして懸命に生きている。やけにその後ろ姿が自由に感じられ、うらやましくも思い....何故かこの街に、この路地裏に安らぎを覚える。


 そして、僕もまた独りなのだと思い知らされる。


 吐く息も凍り、冷え込みが一段と増す頃....陽が昇り始める。時もわからぬほど、この街を歩き続ける。騒がしい頃には気付かないでいた、この街の「何か」を僕は見つけられたような気がする。
 言葉では表せない「何か」。それは「自由」かもしれない。


 始発電車が動き出す時間なのだろう、どこからともなく似たような境遇の者達が通りへと出てくる。そして、夢うつつの表情(かお)で、駅へ歩き始める。やがて始まる通勤ラッシュの時間帯まで、この街は眠り続けるのだろう。
 仄かに青く、白い街。しばし、この路地裏にとどまっていようと思う。その寝顔をもう少し見ていたいから....。
 
> 解説
解説
(初出時「解説」)
 ....700MES突破記念作品、です。今回は私のお気に入りの一曲だったりもします。
 前回の「コバルト色の午後」は他の方の作詞だったので少々気楽にできましたが、今回は....うう、作詞された方の制作意図とは大分かけ離れてしまったかも....(恐る恐るアップする奴)
 でも、ま、こーいう解釈もあるんだと、笑って下さい(大汗)。
(初出:esq-Online、作品ボード)


解説つけたしのこと。

 スターダスト★レビューさんの曲を知らない方に、さらに解説です。
 この曲はかの名曲「夢伝説」(カルピスのCMソング、サビの部分をご存じの方も多いと思います)のB面、アルバムでは「Secret Face」というアルバムに収録されています。
 ボーカルは現esq(って言い方もヘン(^-^;))の三谷泰弘氏で、スタレビのライヴではまだ一度も聴いたことがありません。(聴いたことあるよ〜〜という幸せ者の方、いつのライヴだったか教えてください(爆))

 三谷氏のピアノが大好きでスタレビさんのファンになった私は、発表当時から15年(だっけ)経った今、かなり成長された三谷氏のボーカルでまたこの曲を聴きたく、ライヴでリクエストの機会があるたびにしつこくしつこくしつこくしつこくしつこくリクエストしまくっています(という話はesq-Onlineではちょっと有名(核爆))。でも、まだまだ願いはかないそうにありません(涙)

 まあ、「彼女はメイドインヘヴン」も三谷氏ボーカルでアルバムに収録されたことだし....いつの日か聴けることを夢見て、待ち続けようと思います(笑)
(1998年)


さらに付け足しのこと。
 あまりに若すぎる文章で恥ずかしいです……書き直す元気はありません(;´∀`)
 曲を聴いた人でなければわからないような表現ですね。反省。
(2010年8月22日)
 
よろしければWeb拍手をぽちっと
※スパム防止のため、一言フォームを停止しています。コメントをいただける場合は、Web拍手をクリックしたあとに表示されるフォームからよろしくです。
本棚に戻る | このページの先頭へ | 作品TOPへ | 管理
NiconicoPHP